+1 (total:+1)

年末のクソ寒い街角で人間ジュークボックスなる大道芸人を見かけて、もちろん芸自体もステキなものではあるのだけれど、その芸のシステムに感心したのでメモ。

1.クソ寒い外気対策

ご本人はジュークボックスというかジュースの自販機のようなフォルムの箱の中に入っており、大変に暖かそうである。結構なお年だと思われる中の人がクソ寒い冬に芸をするにはとても重要なポイントなんじゃなかろうか。夏は暑そう。

2.一曲200円の明瞭会計

一通りの芸を披露して最後に「四角い紙か丸い金属」を要求するという、一般的なその他大勢の大道芸人の収支はなかなか厳しいんじゃなかろうか。この国に投げ銭という文化が根付いていないせいか、とてもハイレベルな出し物を見物しても「ローソンでからあげくん買ったお釣りだろ」という体の10円玉程度しか提供しない人がいるし、場合によっては芸が終わりそうな気配を感知するやその場をそそくさと離れる人の方が多かったりして大変気の毒になる。回収袋に「四角い紙」が投げ込まれているところなんて滅多に見ないし、1人あたり支払いの平均値は絶対200円より低いはず。推測するに、日本人に顕著な公平性を重んじる文化というか横並び精神というか貧乏根性が「みんな払ってないのに俺だけ金を出したら損だよな」みたいな感覚を引き起こして投げ銭の期待値を下げているのだ。ゲーム理論でいうところの志願者のジレンマだ。日本人は「値付けはご自由に」が苦手なのである。無人市の一本100円の大根には律儀に100円支払うがウィキペディアの創設者がいくら緊急のお願いをしても一向に寄付しやがらねー民族なのだ。一曲200円と明示されることにより「あれ、これ、からあげくんより安くね?」という気付きが生まれ、観衆はいつの間にか財布から100円玉を2枚取り出しているという寸法である。ジャグリングの人などもこれに倣い:

  • 基本技:100円
  • 応用技:200円
  • 連続技:300円
  • ボールを足す:100円
  • 火を付ける:100円
  • 軽快なトーク:0円

のような価格メニューを掲示したオンデマンド方式に移行してはどうか。「隠し技:一口50円(10口集まったら披露します)」のようなグルーポン形式でもよいだろう。