私がはてなダイアリーを好む理由

濃い目の利用者が多くて親近感が湧くとか、デザインの垢抜けなさに親近感が湧くとか、一見さん置いてけぼりのwiki記法に親近感が湧くとか。あれこれ挙げてみたけど、どれもしっくり来ない。もっと、システマティックな面ではてなの長所を実感しているはずなんだ! ……と、考えてみたら分かった。

  • <前の10日分 | 次の10日分>

これこれ、これが長所です。通常、ブログのトップページには最新の記事n件が表示されているものだけど、他のサービスやツールだと、最新n件の直前n件を表示するという「ページをめくる」的なナビゲーションがなくて、月別やカテゴリ別のアーカイブにアクセスするしかない。しかも「俺は日記じゃねぇ、ブログ様だ」とでも主張するようにエントリのタイムスタンプが米粒文字で書かれていたりするので「えーと、直前の記事って何月のアーカイブを見れば良いんだろ」と悩む羽目になる。で、適当なアーカイブにアクセスすると今度は「えーと、この記事は既読、この記事も既読、この記事は……読んだっけ?」と迷う羽目になる。はてなではそういった心配がない。
もちろん、日々愛読していて、あまつさえRSSリーダに登録しているようなブログなら、最新記事だけ出ていれば充分なんだけど。例えば私がSさんに興味を持って、Sさんのブログのトップページにある最新記事を一通り読んで、「もっとSさんの書いたものを読みたい」と思ったときに、「前のn件」「次のn件」がないとそこでモチベーションが下がってしまう。そのときの私は記事の内容よりもSさんの人柄に興味があるので、カテゴリ別のアーカイブから特定の話題を辿るようなルートは論外だし、エントリをひとつずつ「前の記事」「次の記事」で精査するような作業も的外れ。とにかく、記事をまとめて概観したいんだから。
現状、はてな以外のlivedoorとかjugemとかfc2にはその手の機能がないように見える。あと、さるさる日記にも。エキサイトブログやBLOCK BLOGやジオログやMSNのアレにはあるものの、ページの底辺に申し訳程度のリンクがあるだけ。「戻る」と「進む」、2パターンの移動があるから、当然、ページの上下にナビゲーションが必要なのに。Movable Typeなら設定次第かもしれないけど、そういう設定のサイトには出会ったことがない。
だから、はてな。私ははてなを支持する。長文で支持する。