古畑任三郎ファイナル

幸運なことに三夜とも視聴できた。一夜明けても頭の中には古畑のテーマの残響。気付いたら、歩き方がちょっと古畑ステップになっていたり。ネコゼステップ。
ところでこのドラマ、犯人側に感情移入して観ることが多いんですが……犯罪者気質があるんでしょうか?
あと、せっかくなので感想も書いとく。ネタバレの心配はないと思うけれど、一応「続きを読む」で:

第1夜「今、蘇る死」
この回は、藤原竜也のあの表情を目にしたときに「こいつぁやってくれたぜ!」と喜んだので傑作。例によってこのドラマでの犯人は(単純な倒叙かどうかを問わず)「私が犯人だ」という顔をして登場するので、純粋に古畑と犯人の舞台劇的な対決を楽しめて良い。ただ、実はこういう横溝的な舞台設定*1が若干苦手なので……主観としてはA-
第2夜「フェアな殺人者」
この回は、イチローがマッチをあれこれしたときに「こいつぁフェアだ!」と喜んだので傑作。そう、実際にフェアかどうかなんて瑣末な問題なのだ。シリーズを通して「アンフェア」を体現する古畑という存在を考えたとき*2、犯人が「フェア」を標榜すること自体が美しい対決の構図を生み出していることに気付く。AA。
第3夜「ラスト・ダンス」
第1夜のラストは古畑が「どうぞ」と犯人を連れ出す、第2夜のラストは西園寺が「参りましょう」と犯人をエスコート――と続き、第3夜のラストでは「行きましょう」と犯人が促すのに対して古畑がそれを止め「一曲、踊っていただけませんか」と切り返す演出の妙。文句なしの傑作。今回の場合、番組予告でキャストとあらすじを知った段階で犯人どころかトリックまで見当が付いてしまうのだけれど。このシリーズではそういった安直さがドラマをつまらなくしないので凄い*3。それから、最後に一言――私も松嶋菜々子に「悪い人」って言われてみたいなー。AAA。

仮面の男さんの日記などを拝見すると、やっぱり推理劇として優れていたのは第1夜のようで……第2夜、私は好きなんですけれどねー。あと、第1夜の視聴率の低さについて似非推理をかましてみます――三が日は視聴率調査世帯の3割が帰省していたのだ!

*1:このエントリは金田一を観ながら書いています。

*2:以前のシリーズで「ドラマの時間枠でフェアな推理は無理」と古畑自身が開き直っていたはず。

*3:犯罪モノの割にミステリでもサスペンスでもなくて、あくまでドラマ! という感じ。ドラマ=喜劇/悲劇という意味で。やっぱり自分は三谷幸喜が好きなんだなぁ、としみじみ思う。